震災支援ネットワーク埼玉

震災支援ネットワーク埼玉

431279.com
しんさいつなぐ

イベント情報

【3/6 所沢・オンライン】シンポジウム“復興の人間科学 2022” 『FUKUSHIMAは終わっていない!』

 

※画像をクリックするとPDF表示されます

記憶から消えつつある、あの事故のこと。もう忘れよう。無かったことにしよう…それでいいのですか?

◆日時
2022/3/6(日) 13:30~17:30

◆現地会場
早稲田大学 国際会議場 井深記念ホール
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学 早稲田キャンパス 総合学術センター内 国際会議場1F

◆アクセス
・地下鉄 東西線 早稲田駅より大学構内を横切っていただいて、徒歩9分
・都電 荒川線 早稲田駅より徒歩3分
・高田馬場駅からバスにて早大正門まで約13分、早大正門 から徒歩6分

◆オンライン会場
Zoom同時開催
zoom参加の場合ネット申込制
WIMAホームページよりお申込みください。

◆プログラム
[プロローグ]東京電力11年の変節と埼玉訴訟の経緯(13:30~13:55)
原発事故責任追及訴訟埼玉弁護団

[第1部]原発避難者調査報告(13:55~14:25)
早稲田大学災害復興医療人類学研究所
研究所員 金智慧(人間科学学術院助手,臨床心理士,医療人類学)
招聘研究員 平田修三(仙台青葉学院短期大学講師,発達心理学・児童福祉学)
招聘研究員 岩垣穂大 (日本女子大学人間社会学部助教,社会福祉士,精神保健福祉士)

[第2部]原告との対話(14:25~15:25)
長期避難、帰還、移住、区域外、それぞれに分断が深まり長きにわたっての苦悩の実情を専門家がお聴きします。
猪股 正 (震災支援ネットワーク埼玉SSN代表,弁護士)

[第3部]講演 被害者バッシングをどう乗り越える?(15:40~16:25)
~差別、偏見に今後どう対処するか~

明戸 隆浩 (立教大学社会学部メディア社会学科助教)
<コメンテーター>
辻内 琢也(早稲田大学人間科学学術院教授,早稲田大学災害復興医療人類学研究所所長)

[第4部]FUKUSHIMAは終わらない 若者の声(16:25~16:40)
原発事故発生時に小学生で、現在大学生となった避難者の声

[総評](16:40~17:00)
一人ひとりの被害者の経験を日本の原発問題、日本の歴史的問題に”自分ごととして”結びつけて考える
除本理史 大阪市立大学大学院教授
海渡雄一 弁護士 脱原発弁護団全国連絡会共同代表

[リレースピーチ]FUKUSHIMAは終わらない(17:00~17:30)
全国の原発被災当事者、支援団体、弁護団

◆備考
無料、入場自由

◆主催
早稲田大学災害復興医療人類学研究所(WIMA)

◆共催
震災支援ネットワーク埼玉(SSN)
福島原発さいたま訴訟を支援する会(福彩支援)

◆お問い合わせ
WIMA研究所事務局:辻内研究室内 〒356-1192 埼玉県所沢市三ヶ島2-579-15
シンポジウム事務局 shinsai-wima[at]list.waseda.jp
※[at]を@にかえてご利用ください

【シンポジウム動画配信】2021年11月28日(日) “復興の人間科学 2021” 『福島原発事故10年の経験から学ぶ』~当時小学生だった若者達との対話から~

2021年11月28日 早稲田大学大隈記念講堂で開催されたシンポジウムにつきまして、収録の動画がYouTubeに公開されましたのでお知らせさせていただきます。

なお、今回の企画では、若い当事者学生達の勇気ある発言に耳を傾けていただきたく存じます。様々な意見をお持ちの方がいらっしゃると思いますが、話し合いや議論のキッカケになることを望んでいます。誹謗中傷など、人を傷つける心ない対応のなきようご理解とご協力をお願いいたします。

【第1部】被災当事者学生による講演

 

【第2・3部】金菱清「現在大学生になる被災当事者との対話から私たちは何が学べるか」・パネルディスカッション

 

【第4・5部】萩原裕子「被災当事者の語りに耳を傾け学ぶことの意義」・シンポジウムのまとめ

開催概要は下記の通りです。


日時:2021年11月28日(日)10時~18時

(無料・入場自由)

場所:早稲田大学大隈記念講堂(地下1階)小講堂

Zoom同時開催:zoom参加の場合ネット申し込み制 (こちらのページよりお申し込みいただけます)目的

原発事故による避難生活という過酷な人生体験を小学生の時期に経験した被災者は、今年で17歳〜22歳となります。

現在大学生となった被災当事者は、あの震災をどう受けとめ,またこの10年間をどのような社会経済状況におかれ、どのような心理状態で、どのように思考を重ね、どのように生き抜いてきたのでしょうか。

本シンポジウムにおいて、心身医学・精神医学(辻内・熊野)、医療人類学(金・辻内)、発達心理学・児童福祉学(平田)、発達行動学(根ケ山)、臨床心理学(桂川・金)、教育心理学(桂川)、社会心理学(日高)、環境心理学(小島)、社会福祉学(多賀・増田・岩垣・猪股)、地域福祉学(増田)、精神保健福祉学(岩垣)、公衆衛生学(扇原・日高・岩垣)、社会学(多賀・辻内)、文化人類学(金・辻内)、法学・政治学(猪股)といったトランス・サイエンス(学際的・学融的)の観点から、未来を担う若者達の語りを傾聴し、対話を重ねていくことに意義があります。

本チームがこれまで10年間に行ってきたシンポジウムでは、「今被災者にとって何が問題なのか?被災者をいかに支援すべきか?」というテーマを中心に、被災当事者の方たちと専門家が対等な位置関係で互いに学び合う機会を作ってきました。中でも、本シンポジウムの特記すべき点は、震災当時小学生であった若者の経験と考えから学ぼうとする新しい取り組みにあります。

スケジュール

[ご挨拶] 10:00〜10:10

扇原 淳 (早稲田大学教授・人間総合研究センター所長)
平田 修三 (シンポジウム実行委員長,仙台青葉学院短期大学講師)

[第1部.被災当事者学生による講演] 10:10〜13:00

  1. 被災当事者学生5名(双葉町・福島市・郡山市・いわき市出身)による講演:「原発事故10年の経験/いま考えること」
  2. 早稲田大学人間科学部学生による発表:「被災当事者学生へのインタビューを通して学んだこと」
  3. 研究者5名によるコメント (臨床心理学・社会心理学・建築環境心理学・行動医学・社会福祉学の立場から)

[第2部.基調講演] 14:00〜15:00
『現在大学生になる被災当事者との対話から私たちは何が学べるか』

金菱 清(関西学院大学社会学部教授、災害社会学・環境社会学)

[第3部.パネルディスカッション] 15:10〜16:40
被災当事者学生5名と金菱清・萩原裕子とのクロストーク

  1. 原発事故10年の経験の意味・意義を考える
  2. ポスト3.11・ポストコロナの日本・国際社会のあり方を考える
  3. 若者達による提言

[第4部.講演] 16:50〜17:30
『被災当事者の語りに耳を傾け学ぶことの意義』

萩原 裕子(震災支援ネットワーク埼玉SSN・心理相談チーム代表)

[第5部.シンポジウムのまとめ] 17:30〜18:00

根ケ山 光一 (早稲田大学名誉教授,発達行動学)
猪股 正 (震災支援ネットワーク埼玉SSN代表,弁護士)
辻内 琢也 (シンポジウム大会長,早稲田大学教授,
早稲田大学災害復興医療人類学研究所所長)

◆主催:早稲田大学人間総合研究センター

◆共催:震災支援ネットワーク埼玉(SSN),早稲田大学災害復興医療人類学研究所(WIMA)
科研費基盤研究(B):原発事故被災者の移住・帰還・避難継続における新たな居住福祉に関する人間科学的研究

【6/30 さいたま市浦和】福島原発事故責任追及訴訟 第39回期日

今回も満員の傍聴で原告を応援しましょう。ぜひ傍聴にお越しください。
※傍聴に参加される方は、マスクの着用をお願いいたします。

◆日時
2021/6/30(水) 11:00

◆傍聴
傍聴券が配布される予定です。
30分前までに、さいたま地裁B棟前の傍聴券配布場所へお並びください。
遅れると傍聴券の抽選に参加できません。
傍聴抽選にはずれた方は、埼玉総合法律事務所で待機ください。

◆会場
さいたま地裁
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-16-45
JR浦和駅西口より徒歩10分

◆待機場所
埼玉総合法律事務所
〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町7-12-1 東和ビル4階
TEL 048-862-0355

◆アクセス
【電車】
JR「浦和」駅 西口より徒歩約10~15分

◆お問い合わせ
【原発事故責任追及訴訟埼玉弁護団】
事務局
吉廣慶子(みさと法律事務所)
〒341-0024 埼玉県三郷市三郷1-13-12 MTビル 2F
TEL 048-960-0591
FAX 048-960-0592

福島原発さいたま訴訟を支援する会(福彩支援)
吉廣慶子(みさと法律事務所)
〒341-0024
埼玉県三郷市三郷1-13-12 MTビル2F みさと法律事務所
TEL 048-960-0591 FAX 048-960-0592
代表 北浦恵美
TEL 04-2943-7578 FAX 04-2943-7582
MAIL apply[at]fukusaishien.com
*[at]を@にかえてご利用ください。

【5/23 オンライン】玉兎の会

背筋を伸ばし、大きな声を出してみませんか?お待ちしております。

◆日時
2021/5/23(日) 14:00~16:00

◆会場
先生と繋いでオンライン(Zoom)での開催予定
※詳細はお問い合わせください

◆お問い合わせ
玉兎の会
小林さん
TEL 090-6128-1948

【4/13 春日部】春日部つながりカフェ

埼玉県内に暮らす福島や東北の被災地からいらした方々が、安心して交流し、情報交換をするための交流会です。
出入りは自由な交流会です。ぜひお越しください。

◆日時
2021/4/13(火) 13:30~16:00

◆会場
コーププラザ春日部
〒344-0067 埼玉県春日部市中央1-4-1
TEL 048-753-4333

◆アクセス
【電車】
東武伊勢崎線・野田線「春日部」駅 西口より徒歩数分。
【駐車場】
なし。公共交通機関をご利用下さい。

◆備考
司法書士参加予定

◆参加費・お申し込み
参加費無料、申込不要。直接会場にお越しください。

◆主催
さいがい・つながりカフェ実行委員会

◆協力
震災支援ネットワーク埼玉(SSN)

◆お問い合わせ
震災支援ネットワーク埼玉(SSN)
TEL 090-8879-0213(愛甲さん)
MAIL desk[at]431279.com
*[at]を@にかえてご利用ください。

【4/3 オンライン】福島原発事故から10年 これまでとこれから

~人間・コミュニティの回復と原発のない社会をめざして~
第5回 「原発と人権」全国研究・市民交流会inふくしま※画像をクリックするとPDF表示されます

東京電力福島第一原発事故から10年が経ちました。
未だに故郷に帰れない避難者は、「区域外避難者」を含めると、9~10 万人と推定され、健康状態の悪化、高いストレス、社会機能に障害を生ずるまでの抑うつ・不安、経済的不安、住宅支援打ち切りによる不安等、様々な困難が新たに発生しています。
帰還を希望する避難者も、高い放射線量、未整備な医療・福祉体制やライフラインといった生活環境、生業の喪失等から希望はかなわず、原発事故被害の膨大さ、過酷さ、被害回復の困難さを改めて思い知らされます。
一方で、東電はまともに賠償に応じようとしません。また、政府は、被害者への補償を次々と打ち切り帰還を強制するとともに、事故原因の解明は不十分なまま、原発の再稼働を強行しています。
こうした状況の中で、私たちは「第5回『原発と人権』全国研究・市民交流集会 in ふくしま」をオンラインにて開催します。
何よりも事故から10年を経過した福島の現状、被害者の皆さんの状況を確認し、運動の到達点を押さえ、復興の諸課題、そして原子力政策のありようを考えます。

◆日時
2021/4/3(土) 13:00~17:30

◆会場
オンラインミーティングシステム ZOOM ウェビナー

◆プログラム
【第1部】基調講演
今野順夫さん「原発被災の10年 被災者の生活回復の諸課題」
辻内琢也さん「原発避難者の被害実態について~精神医学的見地から~」
後藤政志さん「福島原発廃炉に関する諸問題」
鈴木達治郎さん「3.11から10年 パンデミック時代の核・原子力政策」

【第2部】
《法廷での闘い》
米倉 勉さん「福島原発避難者訴訟」
海渡雄一さん「脱原発訴訟・再稼働問題」

《福島の現状》
三瓶春江さん「津島」
佐藤純子さん「中通り」
柳内孝之さん「汚染水海洋投棄問題」
金井直子さん「浜通り」

《全国からの報告》
米谷道保さん「最終処分場問題」
井戸謙一さん「借上げ住宅の明渡し問題の現状」

◆参加費
無料

◆お申し込み
こちらをクリック

◆主催
第5回 「原発と人権」全国研究・市民交流会inふくしま 実行委員会
「原発と人権」ネットワーク
・福島原発事故の被害救済と復興を検証する会

◆ご連絡・お問い合わせ
「原発と人権」ネットワーク
Email genjinnetwork[at]gmail.com
*[at]を@にかえてご利用ください

【3/18 オンライン】それぞれの集い~その①地震・津波被災~

3.11から10年「ことば」から紡ぐ「これから」
※画像をクリックするとPDF表示されます

地震・津波で被災された方、そして、その人々を支えてきた支援者や心を寄せてきた方の「ことば」をもとに、私たちはこれから何を大切にし、何を考え続ける必要があるのか。参加者のみなさんと一緒に探りたいと思います。

◆日時
2021/3/18(木) 18:30~20:30

◆会場
オンライン開催

◆参加費
無料

◆参加申し込み
参加申し込みフォームはこちら
スマートフォンからでもお申込みいただけます。

◆プログラム
①「ことば」の紹介
・津波、地震で被災された方の「ことば」
・支援されてきた方の「ことば」
・全国からの「ことば」など

②「ことば」との対話
登壇者とともに対話をしながら「ことば」を深ぼり、大切なこと、これからのことを紡ぎ出します

◆登壇者
・川崎杏樹さん(いのちをつなぐ未来館)
・三浦友幸さん(一般社団法人プロジェクトリアス)
・髙橋吏佳さん(社会福祉法人南三陸町社会福祉協議会)
・馬目一浩さん(浄土宗福島教区浜通り組青年会)
・池本修悟さん(公益社団法人ユニバーサル支縁センター)
コーディネーター:富田愛さん(Voice from 3.11実行委員)

◆主催・企画・お問い合わせ
Voice from 3.11実行委員会
事務局
MAIL office[at]voicefrom311.net
※[at]を@にかえてご利用ください

【3/5~14 和光】和光3.11を忘れないイベント

※画像をクリックするとPDF表示されます

大震災発生から10年、復興半ばながら復活を祈念し10年の思いを胸に。
第10回ファイナル「和光3.11」、これで最後!

◆日時
2021/3/5(金)~3/12(金) 金井紀光写真展「災害の記憶」 ※緊急事態宣言延長のため中止
3/10(水) 開場17:30、開演18:00 弦楽器コンサート@サンアゼリア小ホール
3/14(日) 開場13:00、開演13:30 ファイナルコンサート@サンアゼリア大ホール

◆会場
サンアゼリア
〒351-0106 埼玉県和光市広沢1-5
TEL 048-468-7771

◆アクセス
【電車】
東武東上線・東京メトロ有楽町線/副都心線「和光市」駅 南口より徒歩13分
【バス】
「和光市」駅 南口より東武バス 西大和団地経由 司法研修所循環乗車、「和光市役所入口」バス停より徒歩1分
「大泉学園」駅より西武バス 和光市駅南口行き乗車、「広沢」バス停より徒歩3分
【駐車場】
有料200台あり。
駐車場は収容台数が少ないために、公演当日は大変混雑致します。
満車の場合、近隣に駐車できるスペースはございませんのであらかじめご了承ください。また、公演終了後に駐車場から出庫する際、混雑のために時間がかかる場合もございます。最後まで快適に公演をお楽しみいただくためにも、ご来場の際には公共交通機関のご利用を強くお勧め致します。

◆内容
【金井紀光写真展「災害の記憶」】(3/5~3/12)
※再びの緊急事態宣⾔の延⻑に伴いまして、《和光市中央公民館ロビー》での写真展はやむなく中止とさせて頂きます。

【弦楽器コンサート】(3/10@サンアゼリア小ホール)
トッププロ5人によるコンサート「弦楽器の祈り」
料金:大人3000円、学生1000円
チケット:チケット購入
備考
緊急事態宣⾔の延⻑に伴いまして、開場及び開演時間を変更させていただきます。
開場 18:00→開場 17:30
開演 18:30→開演 18:00

【ファイナルコンサート】(3/14@サンアゼリア大ホール)
~3.11から10年。みんなの思いを込めたファイナル~「復興半ば・終わったと思うな」コンサート
第1部:「和光3.11」10回の軌跡、ふるさとをうたう
第2部:追悼、そして復興!~オーケストラの響き~
料金:入場無料
予約:入場予約はこちら
備考:コロナ感染予防対策のため、席数を大幅に減らし、入場軽減を行いますので予約制にさせて頂きます。

◆備考
コロナ感染防止のため入場に制限を設ける場合があります。予めご了承ください。
入場に当たってはチケットを入場口でご提示いただければ結構です。
マスクの着用、入場時に検温と消毒液による手指の消毒、指定された座席への着席等のご協力をお願いいたします。

◆お問い合わせ
和光3.11を忘れない実行委員会
事務局 齋藤さん
TEL 090-5793-3800

【3/14 さいたま市中央】「終わりのない原子力災害」「ふるさと津島」福玉上映会

この10年間に何が起こったのか、今どのような状況にあるのか、ぜひ多くの人に知ってほしい。その強い想いによって制作された作品です。

◆日付
2021/3/14(日)
13:00~13:45 「終わりのない原子力災害」
14:00~15:00 「ふるさと津島」
15:10~16:00 交流の時間

◆会場
埼玉県男女共同参画推進センター(With You さいたま) 4F 視聴覚室セミナー室
〒330-0081 埼玉県さいたま市中央区新都心2-2 ホテルブリランテ武蔵野
TEL 048-601-3111

◆アクセス
【電車】
・京浜東北線・高崎線・宇都宮線「さいたま新都心」駅より徒歩7分
・埼京線「北与野」駅より徒歩7分。
【駐車場】
専用駐車場なし。地下1階がホテルブリランテ武蔵野の有料駐車場となっていますが、収納台数には限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。

◆上映作品
終わりのない原子力災害
制作:アジア太平洋資料センター(PARC)/国際環境NGO FoE Japan
事故とその後の制作によって振りまわされてきた人びとの声に耳を傾けて、本当の意味での「復興」とは何かを問いかけます。

ふるさと津島
製作:ふるさと津島を映像で残す会
原発事故から9年、今も帰還できない福島県浪江町津島。除染に伴い津島は、やがて地図から消えゆく。100年後の子孫のために、津島全520戸の最後の姿をドローン空撮映像で記録。

◆備考
感染防止対策をして開催いたします。
入室時に手指の消毒、マスクの着用をお願いいたします

◆主催
特定非営利活動法人埼玉広域避難者支援センター
TEL 0120-60-7722

【3/28 さいたま市中央】牛山先生による「甲状腺検査&よろず健康講話」

福玉便り88号で「1月30日開催」とご案内しましたが、緊急事態宣言が発出されたため延期としました。宣言解除を予想して開催日を決めましたが、検査ご希望の方は念のため事前にご連絡いただけますと幸いです。
午後の健康相談会はどなたでもお気軽にご参加ください。
場所がおわかりにならない方もご連絡ください。 

◆日時
2021/3/28(日)
11:00 受付後、検査
13:30 健康講話 

◆会場
埼玉県男女共同参画推進センター(With You さいたま) 4F 視聴覚室セミナー室
〒330-0081 埼玉県さいたま市中央区新都心2-2 ホテルブリランテ武蔵野
TEL 048-601-3111

◆アクセス
【電車】
・京浜東北線・高崎線・宇都宮線「さいたま新都心」駅より徒歩7分
・埼京線「北与野」駅より徒歩7分。
【駐車場】
専用駐車場なし。地下1階がホテルブリランテ武蔵野の有料駐車場となっていますが、収納台数には限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。

◆備考
感染防止対策をして開催いたします。
入室時に手指の消毒、マスクの着用をお願いいたします

◆主催
特定非営利活動法人埼玉広域避難者支援センター
TEL 0120-60-7722