震災支援ネットワーク埼玉

震災支援ネットワーク埼玉

431279.com
しんさいつなぐ

東京

【12/23 東京】ふくしま避難者交流会

同日、東京国際フォーラムでは、ふくしまの魅力を体感できるイベント「ふくしま大交流フェア」が開催されます。
ふくしまのおいしい物や特産品が展示、販売されますので、ぜひ一緒に足を運んでみてください。

◆日時
2017/12/23(土・祝) 14:00~

◆会場
東京国際フォーラム ホールD5
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-5-1
TEL 03-5221-9000

◆アクセス
【電車】
JR「有楽町」駅より徒歩1分
JR「東京」駅より徒歩5分 (京葉線東京駅とB1F地下コンコースにて連絡)
地下鉄有楽町線「有楽町」駅(B1F地下コンコースにて連絡)
地下鉄日比谷線「銀座」駅より徒歩5分/「日比谷」駅より徒歩5分
地下鉄千代田線「二重橋前」駅より徒歩5分/「日比谷」駅より徒歩7分
地下鉄丸ノ内線「銀座」駅より徒歩5分
地下鉄銀座線「銀座」駅より徒歩7分/「京橋」駅より徒歩7分
地下鉄三田線「日比谷」駅より徒歩5分
【駐車場】
有料420台 (うち身障者用7台、電気自動車用1台)あり。

◆内容
・福島県立いわき総合高等学校によるフラダンスショー
・避難されている方、支援されている方が製作した小物類、情報誌等の展示
※同日、東京国際フォーラムでは、ふくしまの魅力を体感できるイベント「FUKU FES 2017 ふくしま大交流フェスタ」が開催されます。ふくしまのおいしい物や特産品が展示、販売されますので、ぜひ一緒に足を運んでみてください。

◆個別相談会
・原子力損害賠償・廃炉等支援機構(弁護士)による専門相談
・福島県居住支援協議会による住宅再建等相談
・除染に関する相談

◆ままカフェ@TOKYO(避難されているママたちの交流会)
会場:会議室D401
費用:入場無料
※交流会会場の1F下の4Fフロアで開催します。
お子様が遊べるスペースや「ホッ」とくつろげる場所を用意しております。
個別相談や交流の際に、ぜひご活用ください。

◆お問い合わせ
福島県避難者支援課
TEL 024-523-4250

【10/1 東京】避難者と支援者によるふれあいフェスティバル2017

※画像をクリックするとPDF表示されます

昨年に引き続き、今年も東京や関東地域に避難している方と支援者による大交流会を行います!これまで避難先で出会った様々な人とのつながりに感謝し、私たち避難者同士の交流、そして、避難者と支援者のつながりを深めることが目的です。清々しい秋の空気の中で、一歩踏み出して、つながりを広げてみませんか。各地から送迎バスを手配させていただく予定です。
皆さまのご参加を心よりお待ちしています!

≪参加者募集中のチラシはこちら≫

◆日時
2017/10/1(日) 10:30~15:30

◆会場
篠崎公園
〒133-0054 東京都江戸川区上篠崎1-25-1(篠崎公園サービスセンター)
TEL 03-3670-4080 A地区
TEL 03-3698-3799 B地区(鹿骨)

◆アクセス
【電車】
都営地下鉄新宿線「篠崎」駅(S20)より徒歩16分
【バス】
各地から会場までの送迎バスが出ます。※お問い合わせください。
【駐車場】
有料あり。

◆お問い合わせ
広域避難者交流会実行委員会 事務局(広域避難者支援連絡会 in 東京)
東京ボランティア・市民活動センター
TEL 03-3235-1171

【7/22 東京】政策カフェin新宿「避難生活と政策 – 生活者の視点から(2) -」

※画像をクリックするとPDF表示されます

公共政策の実施は人びとの生活を大きく左右します。
東京電力福島第一原発事故の被害者は、避難指示の有無にかかわらず住まいを残して避難させられ、住宅の無償提供も打ち切られ、劣悪な居住環境にくらしています。多くの住民は避難もままならず放射能汚染地域で被ばくの危険にさらされ続けています。
何人も、生きていく上で必要としている政策を政府に実現させる権利があるにもかかわらず、その声 を自由にあげられない現状があります。
声の一つとして、東京訴訟団長の鴨下裕也さんに続き、関西訴訟代表の森松明希子さんをお招きします。 避難にいたった経緯、避難生活の困難さ、これまでに行われた政策に対する疑問や提言、そして裁判だけでなく川柳などを通して闊達にされている現在の活動をお話ししていただきます。
生活者の視点から見て、あるべき政策とは何か。改めて考えてみましょう。

◆日時
2017/7/22(土)13:30~16:00

◆会場
新宿区環境学習情報センター 2F
〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-11-4 新宿中央公園 エコギャラリー新宿内
TEL 03-3348-6277

◆アクセス
【電車】
・JR「新宿」駅 西口より徒歩15分
・大江戸線「都庁前」駅A5番より徒歩5分
・丸の内線「西新宿」駅2番より徒歩10分
【バス】
JR「新宿」駅 西口ターミナル17番乗り場
・京王バス 宿32・宿33「十二社(じゅうにそう)池の下」下車

◆資料代
500円

◆お申し込み
事前申込みは不要です。直接会場へお越し下さい。

◆主催
高木学校(カフェ企画会)

◆お問い合わせ
高木学校
事務局
takasas[at]ja.main.jp
*[at]を@にかえてご利用ください

【7/22 東京】サマーランドにて交流・ここカフェ@川越

心の内を話せる場、お子様連れも大歓迎です。

◆日時
2017/7/22(土)
※時間はお問い合わせください

◆会場
東京サマーランド 4F 団体控室
〒197-0832 東京都あきる野市上代継600
TEL 042-558-6511

◆アクセス
・一般バス
 京王線・JR中央線・八王子駅よりバスで約30~35分、JR五日市線秋川駅よりバスで約10分
・駐車場:乗用車1300円、二輪車200円

◆入場料
お問い合わせください

◆内容
サマーランドにて交流

◆お問い合わせ
鈴木さん
TEL 070-5594-0053

【7/22 東京】東京サマーランドにご招待(先着150名)

西部第四地域労福協が主催する「サマーイベント(東京サマーランド」に150名をご招待します。

◆日時
2017/7/22(土) 10:00~セレモニーに参加してください。

◆会場
東京サマーランド 4F 団体控室
〒197-0832 東京都あきる野市上代継600
TEL 042-558-6511

◆アクセス
・一般バス
 京王線・JR中央線・八王子駅よりバスで約30~35分、JR五日市線秋川駅よりバスで約10分
・駐車場:乗用車1300円、二輪車200円

◆参加費
1人 600円
(内100円は東日本大震災、及び熊本地震へ寄付します)

◆対象
東日本大震災および東京電力原発事故により避難生活をされている方およびそのご家族

◆お申し込み
【受付】2017/6/5(月)~※平日10:00~16:00
【招待数】 先着順150人
【お申し込み先】
一般社団法人 埼玉県労働者福祉協議会
TEL 048-833-8731(平日10:00~16:00)

【7/30 東京】東日本大震災復興支援能「息吹の会」-最終公演

※画像をクリックするとPDF表示されます

能楽師らによる「息吹の会」は、東日本大震災からの復興を支援したいという思いから発足しました。東京公演での収益をもとに被災各地で7回の入場無料の公演を行い、このたび、2017年の夏に活動の集大成として以下の通り都内で最終公演を催すこととなりました。本公演が今後の支援の在り方を皆様とともに考える場となるよう心を尽くして勤めさせて頂きます。
今まで能の舞台を鑑賞されたことがない方でもわかりやすい内容となっております。
今回は、被災された方々を70名ご招待させていただくことにいたしました。ぜひこの機会にご家族やご友人をお誘い合わせの上、楽しんでいただければと思います。ご紹介の対象は、埼玉県で暮らしている方に限定しておりませんので、他県や都内にお住いのご親戚やご友人にもお声かけいただき、ご一緒にひと時をお過ごしいただく機会になりましたら幸いです。
また、支援にあたっておられる方々にも足をお運びいただき、共に楽しんでいただければ幸いでございます。本公演の収益は全額被災地に寄付させて頂きます。
実行委員一同、皆様に楽しんでいただけるよう準備をすすめているところです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

東日本大震災復興支援能『息吹の会』実行委員会一同

◆日時
2017/7/30(日)
13:00 開場
14:00 開演

◆会場
十四世喜多六平太記念能楽堂
〒141-0021 東京都品川区上大崎4-6-9
TEL03-3491-8813

◆アクセス
【電車】
JR線・東急目黒線・都営三田線・東京メトロ南北線ともに「目黒」駅より徒歩7分。
【駐車場】
当能楽堂は駐車場施設がございませんので、お車でのご来場はご遠慮願います。

◆対象
東日本大震災により被災された方々
(被災された方以外の料金(全席指定)は3000円です)

◆招待数
70名

◆お申し込み・お問い合わせ
今回の公演に際して「息吹の会」とのやりとりは薄井さんが担当しております。
鑑賞ご希望の方は薄井さんまでお気軽にご連絡ください。
ご住所をお伝えいただき次第、詳細と鑑賞券を郵送させていただきます。
お申し込みをお待ちしております。
薄井さん
TEL 080-5532-7380
MAIL usui0911[at]gmail.com
*[at]を@にかえてご利用ください

【5/7 東京】「飯館村の母ちゃんたち 土とともに」上映&トークと交流の集い

※画像をクリックするとPDF表示されます

避難解除後の飯舘村の報告もあります。

◆日時
2017/5/7(日)
13:30 開場
14:00~18:00

◆会場
JICA地球ひろば 國際会議場
〒162-8433 東京都新宿区市谷本村町10-5 JICA市ヶ谷ビル内
TEL 03-3269-2911

◆アクセス
【電車】
・JR「市ヶ谷」駅より徒歩10分
・東京メトロ「市ヶ谷」駅6番出口より徒歩8分

◆映画
飯館村の母ちゃんたち 土とともに
菅野榮子(かんのえいこ)さんは、孫に囲まれた幸せな老後を送るはずだった。しかし福島原発の事故後、榮子さんが暮らす福島県飯舘村は全村避難となり、ひとりで仮設住宅で暮らすことになった。支えは親戚であり友人の菅野芳子(かんのよしこ)さん。芳子さんは避難生活で両親を亡くし、ひとりで榮子さんの隣に移ってきた。「ばば漫才」と冗談を飛ばし、互いを元気づける、二人の仮設暮らしが始まった。
榮子さんの信条は、食べるものは自分で作ること。二人で畑を耕し、様々な作物を収穫し、漬物や料理を作る。村の食文化を途絶えさせたくないと、昔ながらの味噌や凍み餅(しみもち)の作り方を、各地に出向いて教えるようにもなった。
飯舘村では帰村に向けた除染作業が行われている。だが高い放射線量、変わり果てた風景…。
二人は先の見えぬ不安を語り合い、泣き笑いながら、これからを模索していく。

◆トーク(予定)
菅野榮子さん(出演者)
酒井政秋さん(飯舘村民)
古居みずえさん(監督)

◆同時開催
写真展「飯舘村の暮らし」
撮影:菅野千代子さん

◆参加費
一般:1000円(茶菓子付き)
当支援の会支援者:800円

◆お問い合わせ・お申し込み
映画「飯舘村の母ちゃん」制作支援の会
TEL 090-7408-5126
FAX 03-3209-8336
MAIL iitate.motherprojects[at]gmail.com
*[at]を@にかえてご利用ください

【2/25~3/12 東京】江古田映画祭「2017.3.11福島を忘れない」

※画像をクリックするとPDF表示されます

◆会場①「赤宇木」上映
2017/2/25(土) 13:00~
武蔵大学 1号館地下 1002 シアター教室
〒176-0011 東京都練馬区豊玉上1-26-1

【備考】
・参加・資料代500円(チケット代は無料)
・予約不要

◆会場② 映画各種上映
2017/2/26(日)~3/12(日)
ギャラリー古藤
〒176-0006 東京都練馬区栄町9-16
武蔵大学正面斜め向かい

【上映作品】
・「太陽の蓋」
・福島県立相馬高校放送局 震災を伝える
・飯舘村の母ちゃんたち 土とともに
・チャルカ~未来を紡ぐ糸車~
・新地町の漁師たち
・大地を受け継ぐ
・奪われた村
・浪江町消防団物語「無念」
・福島 浜通りの学校
・武蔵大学 永田ゼミ制作作品
・【2/27(月) 17:00~18:30】江古田映画祭~3・11福島を忘れない記念イベント
 <福島に寄りそう>
 原発事故と大震災から6年の福島へ、歌と詩とトークで思いを寄せます。
※「奪われた村」と「福島 浜通りの学校」は2本セット

【チケット】
映画1本につき
大人 予約1000円、当日1200円
大学生・ハンデのある方 800円
高校生以下 無料
チケット3枚つづり 2700円
・トークがある場合も上記料金に含まれます。
・「赤宇木」「武蔵大学永田ゼミ制作作品」「記念イベント<福島に寄りそう>」は各500円

◆お申し込み・お問い合わせ
電話・メールでの予約をお願いします。
TEL 03-3948-5328
MAIL fwge7555[at]mb.infoweb.ne.jp
*[at]を@にかえてご利用ください

◆主催
江古田映画祭実行委員会

【2/27 東京】江古田映画祭記念イベント≪福島に寄りそう≫

※画像をクリックするとPDF表示されます

「3・11福島を忘れない」をテーマに2013年から開催してきた江古田映画祭。今回2017年は記念イベントにゲストをお迎えし、原発事故と大震災から6年の福島へ、歌と詩とトークで思いを寄せます。

◆日時
2017/2/27(月) 17:00~18:30

◆会場
ギャラリー古藤
〒176-0006 東京都練馬区栄町9-16
武蔵大学正面斜め向かい

◆アクセス
【電車】
西部池袋線「江古田」駅 南口より徒歩5分
都営地下鉄「新江古田」駅より徒歩7分
西武鉄道有楽町線「新桜台」駅より徒歩6分
【バス】
関東バス「江古田」駅より徒歩4分
都営バス「武蔵大学前」より徒歩1分
【駐車場】
無し。近くのコインパーキングをご利用ください。

◆内容
【トーク】
菊池和子さん(写真家)
展示写真「フクシマ 漂流はつづく」について

【詩の朗読】
小島力さん(詩人、原発事故により福島県葛尾村から東京都へ避難)
詩集『わが涙茫々~原発にふるさとを追われて』

【歌とギターのミニライブ】
山本さとしさん(シンガーソングライター、福島県喜多方市出身)
代表曲『ヒロシマのある国で』『浜通りの風』ほか

◆参加費
500円

◆備考
・40名定員制
・予約優先入場

◆予約・お問い合わせ
ギャラリー古藤
TEL 03-3948-5328
MAIL fwge7555[at]mb.infoweb.ne.jp
*[at]を@にかえてご利用ください

【2/19 東京】こっちゃ来たらいいべぇ-住まいと教育の情報フェア-

※画像をクリックするとPDF表示されます

県外避難者の皆様を対象としてコミュニケーションイベントを開催いたします。
福島県以外から避難している方もご参加いただけます。

◆日時
2017/2/19(日)
11:50 開場
12:10~13:00 福島の今を知る
13:00~16:00 住まいと暮らし相談
13:00~16:00 教育相談

◆会場
シダックス カルチャービレッジ 6F ホール
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-12-10
TEL 03-3770-1426

◆アクセス
【電車】
JR山手線・埼京線、京王井の頭線、東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線・銀座線「渋谷」駅より徒歩7分
【バス】
送迎バスあり。無料。事前申し込み制です。詳細はチラシ裏面をご確認ください。

◆内容
【福島の今を知る】
・ドローンで空から見る故郷の今
・ふくしまの今とつながる
・復興公営住宅の現状について

【住まいと暮らし相談】
・民間の住まい相談
・暮らしの相談

【教育相談】
・転校・進学・いじめ・家庭内教育など

【交流&リラクゼーション】
・ハンドケア
・交流カフェ
・折り紙教室
・キッズスペース

◆定員
130名(定員になり次第締切)
※事前申し込み制

◆参加費
無料
お弁当・お茶付き

◆お申し込み
お電話で【1/24(火)10:00】から受付開始
参加ご希望の方は事前にお申し込みください

◆主催
医療ネットワーク支援センター

◆お申し込み・お問い合わせ
医療ネットワーク支援センター
担当:三上さん、鈴木さん、山岸さん
TEL 03-6911-0582(平日 10:00~19:00)
当日の緊急連絡先:080-9217-1711