原発事故による避難者が福島県外でも安心して避難生活を継続し生活再建ができるよう、「住まい」の確保を求める請願署名にご協力ください。
震災支援ネットワーク埼玉では、表題の件について、下記の理由、内容にて「請願」署名を行っています。
9月17日現在で、7,260筆の署名を頂いております。
趣旨にご賛同の方は、避難者、支援者を問わずぜひご協力いただきたくお願いいたします。
9/19、7,260筆の署名と共に、埼玉県議会へ陳情書を提出いたしました。
10/3, 富岡町議会報告:埼玉県杉戸町への災害公営住宅整備に向けて大きな一歩
【請願理由】
東日本大震災および東京電力による福島原子力発電所の事故に伴い、県外へ避難した被災者の避難生活は長期化しています。国や福島県、県内各自治体の復興計画も大幅に遅れており、東京電力および原子力損害賠償紛争解決センターによる損害賠償も新たな土地で生活再建が可能な額が支払われるに至っていません。避難者にとって、生活の基本となる住居が確保できない状況では、生活再建の見通しがつかない実情にあります。
【請願内容】
1, 避難者が安定した住居が得られるまでの間、借上住宅に継続して住めるようにしてください。
2, 家庭事情など避難状況に応じて住み替えも可能とするようにしてください。
福島県内外の災害公営住宅(復興住宅)への入居が可能となるまでの間、あるいは安定的な住居が確保されるまでの間、現状のような単年度契約ではなく、借上住宅、公務員住宅、公営住宅などに継続して居住できるようにし、家庭事情など避難状況に応じて住み替えも可能とするように、早急に対策を講じることを求めます。
3,福島県外にも災害公営住宅(復興住宅)あるいは代替えとなる住宅を提供してください。
福島県では県内各地に災害公営住宅(復興住宅)を建設中ですが、福島県外で生活再建を行う事を決めた避難者のために、国及び各県で調整の上、福島県外にも災害公営住宅あるいはそれに代替えとなる住居を提供する事を求めます。
【請願とは?】
請願とは参政権のひとつで、国や地方自治体に対して、請願署名という形で希望を伝える方法です。
請願内容に賛成する人の署名を集めて、議会議員の紹介を得て提出された請願書は、委員会の審査を経て、議会での採否が決定されます。
今回の請願署名は、地方議会宛として1枚、国会宛として参議院、衆議院に1枚としてまとめて署名を集めて提出します。従いまして、それぞれ1枚ずつ計2枚に署名をお願いいたします。
【請願署名が可能な方】
・年齢制限はありません。本人自筆の署名であれば、未成年でも署名が可能です。
・日本在住の外国国籍の方にもご記入いただけます。
【署名について】
・ 住所記入欄には、都道府県名から番地まで、最後まで正確に書いてください。
・ 同じ地域で署名にご協力いただく場合、たとえば「埼玉県さいたま市」まで印刷しておき、町名以降を自筆で記述していただいても構いません。
・署名にあたっては、ボールペン等、文字の消えない筆記具をご利用ください。
・書き間違えた場合、二重線で訂正してください。(修正液などは使わないでください)
・署名用紙のFAXでの提出は無効となります。必ずご郵送ください。
・今回の請願署名は、複数の議長宛に提出しますが、事務局で集計後、コピーを取ってそれぞれの請願書に添付して提出します。
【締め切り】
第一次の締め切りは、9月17日(火)到着分といたします。
福島県議会、埼玉県議会共に、次回の定例会が9月下旬に開会となり、開会日の17時までに請願書を提出します。
国会については、次期国会召集日から受付を開始、会期終了日のおおむね7日前が締め切りとなっています。
◆請願署名用紙
ダウンロード、印刷をして署名後、SSN事務局あてにご郵送ください。
【国会向け】原発事故避難者住居請願署名用紙 (Word形式:23KB)
【国会向け】原発事故避難者住居請願署名用紙(PDF形式:155KB)
【地方議会向け】原発事故避難者住居請願署名用紙(Word形式:23KB)
【地方議会向け】原発事故避難者住居請願署名用紙(PDF形式:155KB)
◆請願署名についての説明書
【署名者への説明書】原発避難者住居請願署名について (Word形式:23KB)
【署名者への説明書】原発避難者住居請願署名について (PDF形式:121KB)